劇音協シンポジウム「改めて考える劇場・音楽堂等の役割について」2/28開催〈後援〉

●劇音協シンポジウム「改めて考える劇場・音楽堂等の役割について」2/28開催〈芸団協様後援〉

劇場、音楽堂等連絡協議会(劇音協)は、自主事業や専門人材養成、共同
制作、助成制度などについての情報共有や連携推進を目的に、公立・民間の
垣根を越えた日本各地の劇場・音楽堂等の集まりです。
2012年に「劇場,音楽堂等の活性化に関する法律(劇場法)」が制定
され、10年余りが経過しました。いま改めて劇場・音楽堂等の社会的な
役割や活動についての議論を深め、今後の日本の地域社会の活性化や実演
芸術の振興のあり方を探ることを目的としたシンポジウムを開催します。
詳細は、劇音協ウェブサイトをご覧ください。
https://x.gd/OEmBJ

【日時】2025年2月28日(金)15:15~18:00
【会場】世田谷文化生活情報センター(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー5階)
    ※会場参加は要事前申込み(定員80名、先着順)
    ※オンライン配信(事前申込み不要)もあり
【参加費】無料
【登壇者】
野村政之(信州アーツカウンシル ゼネラルコーディネーター)
佐藤奈々絵(劇音協音楽部会長、熊本県立劇場)
矢作勝義(劇音協会長、穂の国とよはし芸術劇場 PLAT)