映像技術セミナー 2018年5月22日(火)/朝霞市産業文化センター(多目的ホール)

主催:一般社団法人 日本音響家協会/埼玉県舞台技術協議会
共催:一般社団法人 日本舞台監督協会
協力:一般社団法人 日本音響家協会 東日本支部
協賛:エプソン販売株式会社

<映像技術セミナー>
テーマ:プロジェクター等の映像機器の使用に関する疑問の解明
詳細:www.seas.or.jp
*盛会で終了しました。舞監協会から9名ご参加くださいました。

日時:2018年5月22日(火)13:30~17:00
会場:朝霞市産業文化センター(多目的ホール)
東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅 徒歩5分参加費:2000円(主催・共催団体の会員無料)→共催団体の為無料です!
申込・問合せ:一般社団法人 日本音響家協会
E-mail:honbu@seas.or.jp
FAX:03ー6736ー0328 *氏名・連絡先を明記の上で申込ください。

 

 

大道具研修会 於 俳優座劇場(六本木)/2018年5月29日(火)

 
第10回大道具研修会
PartⅠ 安全管理 10:30~12:00
PartⅡ 経師の世界 13:00~15:15
PartⅢ 幕の役割 15:30~16:30

日時:2018年5月29日(火)
会場:六本木 俳優座劇場

予約連絡先:大道具事業協議会事務局
東宝舞台(株)北川
TEL:048ー791ー3313/FAX:048ー791ー3022
研修会:一般1000円/交流会:1000円(17時~18時半)

能率手帳と会員住所録の配布ご案内

会員のみなさま。
11月30日(木)の理事会開催時に、能率手帳と会員住所録((新劇俳優協会発行)を発送いたしました。

例年9月には次年度の会員住所録を確定しますので、遅くとも8月末までに舞台監督協会まで、
ご住所ご変更の際にどうかご連絡たまわりますように、お願い申し上げます。
ご留意の程をお願い申し上げます。

2017年12月9日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : bukankyoukai

日生劇場 第24回舞台フォーラム2017・オペラ「ルサルカ」11月8日(水)18:30~

 

日生劇場 第24回 舞台フォーラム2017
オペラ「ルサルカ」”舞台構成空間”

日時:2017年11月8日(水)18:30開会(18:00受付開始)
会場:日比谷「日生劇場」
主催:公益財団法人 ニッセイ文化振興財団(日生劇場)
後援:日本舞台監督協会、oistat(劇場芸術国際組織)日本センター他

*ご案内をご覧になられご希望の方は、
何方もお越しくださいとのことです。
*お問合せ…主催者技術部:03‐3503‐3121

2017年11月6日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : bukankyoukai

2018年度会費のご納付のお願い

平素は、日本舞台監督協会の活動へご理解ごご協力をいただき、誠に有難うございます。
2018年度会費(2018年5月1日~2019年4月30日)を受け付けております。
恐れながら、2017年度(2017年4月1日~2018年4月30日=一般社団法人化による)迄の
会費が未納付の会員の方は、恐れながらご確認の上お振込みを頂けますよう、
宜しくお願い致します。(詳しくは事務局にお訊ねください)

尚、会員の皆様には自動振替口座用紙(通常ご利用の銀行口座をご指定頂けます)を
お送りしますので、ぜひご検討の上でお手続きを賜りますよう、宜しくお願い致します。

年会費:10000円
指定銀行: 三菱東京UFJ銀行 神田駅前支店

口座番号:(普通口座)2053890
名義:日本舞台監督協会 (会長 早乙女初穂)

2017年9月1日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : bukankyoukai

事務所移転のお知らせ

いつもお世話になっております。
10月1日に千駄ヶ谷の事務所から移転しましたのでご案内いたします。
新住所は、〒102-0071 東京都千代田区富士見2-12-16-202 Salon@ふじみ
     TEL&FAX:03-6256-9535 です。宜しくお願い申し上げます。

2016年10月5日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : bukankyoukai

新HPを公開しました。

お待たせいたしました。漸くHPを更新して公開致します。(赤字に反転する部分では外部へリンクしています)
御意見ご要望については、お問合せ画面からお知らせください。

2016年6月19日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : bukankyoukai