一般社団法人 日本舞台監督協会のご案内

一般社団法人 日本舞台監督協会 (JAPAN ASSOCIATION of STAGE MANAGER, PRODUCTION MANAGER, and TECHNICAL DIRECTOR ) とは
当法人は、舞台芸術の各分野で舞台監督の仕事に従事する人達の自主的な集まりとして、相互の親睦と協力をはかると共に、日本における舞台監督の社会的、経済的、芸術的地位の確立と、会員の技術向上ならびに福利厚生の充実をはかり、併せて関連諸団体との連携を深め、日本の舞台芸術の発展と国際交流に寄与することを目的とする。

沿革:
1972年に舞踊やバレエの舞台監督を中心に「日本舞台監督者協会」(初代会長 田中好道)が、1974年には主に演劇の舞台監督を中心に「舞台監督協会」(初代会長 水品春樹)が、相次いで礎となる協会を結成しました。
その後、舞台監督を取り巻く状況は時代の進展と共に解決すべき切実な課題が増大してまいり、1999年5月にお互い抱えている課題を話し合い、労災問題、契約書、著作権、資格認定問題等、当面する重大な課題について、一つの組織にまとまり、より大きな力となって取り組んでいこうということで認識の一致を見ました。2000年4月「日本舞台監督協会」を設立。
2017年8月「一般社団法人 日本舞台監督協会」設立登記。会員数206名(2019年12月末現在)

目的:
1)内外の舞台芸術活動についての調査研究、及び情報の交換。
2)
舞台監督の仕事に対する理解を深め、広めるためにフォーラム、研修等の企画、実施。
3)
会報の発行。
4)
その他、当法人の目的を達成するために必要な事業。

新進芸術家海外研修制度
文化庁の新進芸術家海外研修員を希望する「舞台監督」を応援しています。
なお、この海外研修員制度は、文化庁による書類選考、面接を経て決められます。
協会は文化庁の「舞台美術等」分野の「舞台監督」の専門内容
に属し、350日間、80日間他の研修があります。

発行物

  • 協会手帳(年一回発行)
  • 会員住所録(年一回発行)
  • 協会ニュース(適宜発行)*メール短信ご案内
  • 会員データ更新(随時)
  • 「日本舞台監督協会」会報(年ニ回発行)


会費 入会金 ¥5,000/年会費 個人会員¥10,000/賛助会員(法人)¥20,000(1口)

お知らせ

芸団協ニュースより ON-PAM「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023」

ON-PAM「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023」

舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)が、10月23日より、オンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023」を開講します。舞台芸術の特性と可能性を引き出し、新たな発想、思考、活動の起点や拠り所を探る全6回。詳細、申込み方法は、ON-PAMウェブサイトをご覧ください。

【オンライン講座】舞台芸術の「未来」をのぞむ連続講座2023 〜持続可能な創造環境に向けて


【開催日時】各回 19:00〜21:30
2023年10月23日(月)第1回 老いと舞台表現
11月20日(月)第2回 舞台芸術と遊び
12月18日(月)第3回 ベイビーシアター
2024年1月15日(月)第4回 脳科学から見た演劇
2月13日(火)第5回 アーカイブ〜その創造性と未来志向
3月12日(火)第6回 舞台芸術の公共性と公共圏
【申込み締切】リアルタイム受講 各講座の前日23:59まで
アーカイブ動画視聴 2024年3月22日(金)
【受講方法】オンライン(Zoomウェビナー)
【受講料】全講座(6回)一般:4,000円 学生・ON-PAM会員:2,500円
各回 一般:800円 学生・ON-PAM会員:500円
【主催・お問合せ】特定非営利活動法人 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)
Eメール:info@onpam.net

芸団協からのお知らせ ユネスコ主催「日本における芸術家・文化の担い手の地位向上 >に関するセミナー」

【芸団協からのお知らせ】
●ユネスコ主催「日本における芸術家・文化の担い手の地位向上
に関するセミナー」
UNESCO Seminar on Promoting the Status of the Artists andCulture Professionals in Japan
*芸術家のセーフティネット等について発表
芸団協サイト https://geidankyo.or.jp/archives/3549

ユネスコ 東アジア・マルチセクトリアル地域事務所主催によるセミナーに、芸団協が登壇します。
今年7月に、文化芸術推進フォーラム(事務局:芸団協)が日本芸術文化振興会と共同で実施した
芸術家等のセーフティネットに関するアンケート」の結果を、初めて報告します。
また、パネルディスカッションには、芸団協「芸術家の社会保障等に関する研究会」座長を務める
秋野有紀先生も、コメンテーターとして登壇。芸術家等、文化芸術の担い手の置かれている現状に
ついての認識と、地位向上に向けた理解を深める機会になればと思います。
※会場参加のみ。オンライン配信はありません。
※芸団協の発表資料は、後日あらためて芸団協ウェブサイトにて公開予定です。

全国公立文化施設協会「公演企画Navi」掲載のご案内(芸団協より)

●全国公立文化施設協会「公演企画Navi」掲載のご案内
全国公立文化施設協会では、劇団、アーティスト、制作会社等が、
最新の公演企画情報を登録・掲載できる「公演企画Navi」を運営しています。
全国の協会会員施設(約1,300館)が、自主事業の企画立案に役立てるため、
公演費用等の詳細情報を確認できるようにしています。
現在、2023年9月1日〜2024年8月31日に掲載される作品情報の
登録・掲載を受付中です。掲載料金の早期割引(2023年8月24日まで)も。
作品情報の登録・掲載(有料)をご希望の団体は、「掲載募集要項」を
ご確認の上、お申込みください。
「公演企画Navi」 http://kouenkikaku.jp/
「掲載募集要項」 http://kouenkikaku.jp/order/bosyuyoko.pdf

「大阪文化芸術創出事業 活動支援補助金」令和5年度第3期募集(芸団協より)

●「大阪文化芸術創出事業 活動支援補助金」令和5年度第3期募集
施設使用料を補助する「大阪文化芸術創出事業 活動支援補助金」の
令和5年度第3期の募集中です。

◆対象事業:2023年11月1日から12月31日の期間に、大阪府内の登録施設を利用して、
不特定多数の観客に対し、有料の舞台公演・作品展示を行う事業。施設使用料が補助されます。
◆対象者:業として、対象事業を自らの費用で主催する個人または団体が申請できます。
◆募集要項など詳細は、大阪府ウェブサイトをご確認ください。https://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/katsudoshien/index.html
【申請締切】2023年9月12日(火)

文化庁よりインボイス制度に関する事務連絡(芸団協事務局ご案内)

芸団協会員(当舞台監督協会)への 芸団協事務局からのご案内です。
文化庁よりインボイス制度に関する事務連絡がありました。
詳細は添付ファイルまたは下記URLをご覧ください。
消費税の適格請求書等保存方式の施行に向けた周知等について | 文化庁 (bunka.go.jp)

尚、ご質問等ありましたら、当協会bukankyoukai@nifty.com
にもお寄せください。

公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
〒163-1466東京都新宿西新宿3-20-2
東京オペラシティタワー11階
Tel:03-5353-6600
Fax:03-5353-6614
E-mail:soumu@geidankyo.or.jp