日生劇場の2025年日生劇場舞台フォーラムが今年も開催されます。
第32回日生劇場舞台フォーラム2025
オペラ『サンドリヨン』
舞台〜美術・照明・衣裳〜
2025年11月12日 18:30~
(進行:白石正人)日生劇場舞台フォーラム担当(日本舞台協会会員)
後援名義:一般社団法人舞台監督協会 他
ぜひご参集下さい。詳しくは下記HPにて。
日生劇場舞台フォーラム | 日生劇場
Tel & Fax :03-6256-9535
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-12-16-202 Salon@ふじみ
日生劇場の2025年日生劇場舞台フォーラムが今年も開催されます。
第32回日生劇場舞台フォーラム2025
オペラ『サンドリヨン』
舞台〜美術・照明・衣裳〜
2025年11月12日 18:30~
(進行:白石正人)日生劇場舞台フォーラム担当(日本舞台協会会員)
後援名義:一般社団法人舞台監督協会 他
ぜひご参集下さい。詳しくは下記HPにて。
日生劇場舞台フォーラム | 日生劇場
●アーツカウンシル東京「スタートアップ助成」2024年度第2回募集(申請締切:9/25) 東京の芸術シーンで活動を展開していこうとする新進の芸術家や芸術 団体等がチャレンジする新たな芸術創造活動を助成します。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/grants/startup-grant-program/ 【申請受付締切】2025年9月25日(木)18:00 【対象事業期間】2026年1月1日以降に開始し2026年12月31日までに終了する事業 【応募要件】東京を拠点に芸術活動を行い、東京の芸術シーンの次代を担うことが 期待される個人(新進の芸術家、プロデューサー、企画制作者等)、 新進の団体(芸術団体、実行委員会等) 【対象となる事業】分野:音楽、演劇、舞踊、美術・映像、伝統芸能、多分野複合 (1)都内での芸術創造活動(都内で実施する公演、展示、上映など) (2)国際的な芸術創造活動(海外公演・展示、国際フェスティバル、 招へい公演・展示など) 【助成上限額】個人:30万円/団体:100万円 かつ助成対象経費合計額の範囲内 ※消費税および地方消費税に相当する額は全て助成対象外 【問合せ】アーツカウンシル東京 活動支援部 助成課 助成係 ───────────────────────────── ●日本舞台音響家協会主催『舞台音響家のための公開講座~演劇コース』参加者募集(応募締切:10/5) *演劇の音作りの基礎講座。台本読解し、劇場で音を出すことを想定した プランの考え方、録音・選曲、編集、稽古・本番までの一連の流れを 体験します。演劇のスタッフを目指す方、学生も受講可能です。 https://ssa-j.or.jp/2025/08/27/post-9057/ 【実施日】2025年10月25日(土)、26日(日)※2日間 【会場】世田谷パブリックシアター稽古場C、シアタートラム 【募集人数】10名 【参加費】一般4,000円、協会員3,000円、学生2,000円 【応募締切】10月5日(日)※応募者多数の場合は書類選考あり 【主催】公益社団法人日本舞台音響家協会
全国青少年夏の舞踊祭2025 8月21日(木)
大田区民ホール・アプリコ大ホール
開場17:00/開演17:30
主催・制作:一般社団法人現代舞踊協会・事業部
<スタッフ>
舞台監督:阿部清香(舞監協会会員)
照明:川上将之/音響:河田康雄/アナウンス:才川玲子
●アーツカウンシル東京「東京芸術文化創造発信助成」 2025年度第2期「東京芸術文化創造発信助成」の公募中です。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/tokyo-grant-program/ ■カテゴリーⅠ 単年助成(団体・個人) 芸術創造活動 【申請受付締切】2025年8月5日(火)18:00 【助成対象事業の実施期間】 2026年1月1日以降に開始し、2026年12月31日までに終了する事業 ■カテゴリーⅡ 長期助成(団体) 芸術創造活動 【申請受付締切】2025年7月30日(水)18:00 【助成対象事業の実施期間】 2026年1月1日以降に開始し2027年12月31日までに終了する事業(2年間) または2026年1月1日以降に開始し2028年12月31日までに終了する事業(3年間) ■カテゴリーⅢ 長期助成/単年助成 創造環境向上活動 【申請受付締切】 長期助成:2025年7月30日(水)18:00 単年助成:2025年8月5日(火)18:00 【助成対象事業の実施期間】 ・2026年1月1日以降に開始し、2027年12月31日までに終了する事業(長期助成2年間) ・2026年1月1日以降に開始し、2028年12月31日までに終了する事業(長期助成3年間) ・2026年1月1日以降に開始し、2026年12月31日までに終了する事業(単年助成) 【問合せ】 (公財)東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 活動支援部助成課 TEL:03-6256-8431 ───────────────────────────── ●アーツカウンシル東京 「芸術文化による社会支援助成」(応募締切:8/5) さまざまな社会環境にある人が共に参加し、個性を尊重し合いながら 創造性を発揮することのできる芸術活動や、芸術文化の特性を活かし 社会や都市のさまざまな課題に取り組む活動を助成します。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/social-grant-program/66525/ 【申請締切】2025年8月5日(火)18:00 【対象となる申請者】 ・東京都内を活動拠点とする芸術団体、中間支援団体、福祉団体、NPO等 ・「子供の芸術鑑賞や体験の機会の格差解消に取り組む事業」について は、公共劇場、公共ホール等を運営する財団法人や民間企業等も、事業の主催者・共催者である場合は申請可 【事業実施期間】 2026年1月1日以降に開始し、2026年12月31日までに終了する事業 【問合せ】 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 助成係 TEL:03-6256-8431(平日10:00~18:00)